fc2ブログ

ホンダドリーム ライディングスクール

ホンダドリーム蘇我店、船橋店主催のライディングスクールに参加してきました。

DSCN0806.jpg

稲毛自動車教習所で、9時から14時までの開催です。

参加者は18名と少人数です。

この講習会、とても良かったです。

最初の30分はミーティグルームで座学です。

DSCN0793.jpg

講師は、この教習所の二輪車教官です。

この方が、とっても熱くて、話が面白い。

内容は「ヘルメット」「プロテクター」を事例をもとに説明してくれます。

でもすぐ、話が脱線する。そちらも面白い。

DSCN0795.jpg

DSCN0802.jpg

DSCN0803.jpg

DSCN0797.jpg

DSCN0798.jpg


座学が終わるとすぐに実車講習。

教習車両は、CB400SFとNC750。

いわゆる、教習車です。

そうそう、チーム分けがしてありました。

6名ずつ分かれて3チーム。3名の教官が担当します。

教官は、3名ともこの教習所の教官です。

同じチームに「のりさん」がいます。

教習車だから、「こかしてもいいバイク」と楽しみにしています。

別に転ばなくてもいいんですけどね。

最初は全員で、教習車を使って完熟走行。

台数は全員分無いので、交代で乗ります。

CB400SFとNC750の乗り比べもできます。

次は、チームごとに課題を練習します。

まず、車両の取り回しの講習。

サイドスタンドで止まっているバイクを起こして乗る練習。

バカにしていましたが、教えてもらうと目からうろこが。

今度は倒れているCB400SFを引き起こす練習。

男性はとりあえず力任せにい引き起こせます。

でも、教官からコツを教わると、女性ののりさんでも軽々とCB400を引き起こせます。

普段、こんな練習しないから新鮮でした。

次は「小旋回」。

1本のパイロンの周りを小さくぐるぐる回ります。

CB400SFとNC750の2チームに分かれて練習開始。

私とのりさんはCB400SFで挑戦。

のりさんは1回目、豪快にこかしました。

でも2回目からはできるようになっていました。

私も挑戦。CB400SFは軽いし、取り扱いが楽です。

右回り、左回り両方いけました。

次の課題は一本橋。

ここはNC750が2台とCB400SF1台で順番に回します。

普通二輪免許は7秒以上、大型は10秒以上が合格です。

皆さんうまい。10秒以上コンスタントに出しています。

教習所内では普通二輪免許しかもっていない人もNC750に乗れます。

のりさんも両方乗っていました。

最後がパイロンスラローム。

CB400SFでローギアで試したら全くダメ。

教官からセカンドでやるよう指示が来ました。

セカンドだと何とか大丈夫。

パイロン間隔が4.5mと狭いのと、慣れないバイクだからか、いつもより下手。

どの課題も、じっくりできて納得が行くまでできました。

さて、次は四輪コースで自分の車両で講習です。

チームごとにコーススラロームのミニ版をトレイン走行します。

特に難しいコースではありません。

10分ごとに3種類のコースを走りました。

以上で教習は終了です。

みんなで記念写真を撮り、最初の教室でお弁当をいただきます。

教官1名も雑談をしながら一緒に食べます。

今回、参加者は4500円の参加費を払っています。

でも、コースの使用料やお弁当代、などを計算するととてもこの人数で4500円ではできないそうです。

ホンダドリームからも補助が相当出ているのですね。

こういった講習はホンダドリームでは初めての試みだったようです。

評判が良ければ今後も続けていくそうです。

ぜひ、続けていただきたいと思います。

スポンサーサイト



還暦ライダーズツーリング 茨城

久しぶりに3人そろってのツーリング。

今回は茨城県方面に行きたいということで、

8:00 常磐自動車道 谷田部東PA集合、出発

9:30 袋田の滝

10:30 出発

11:30 竜神大吊橋

12:00 出発

13:00 那珂湊 昼食

14:30 出発

15:30 笠間つつじ公園

16:30 出発

途中流れ解散

こんな予定でスタート。

集合場所でY氏のヘルメットのシールドに老眼鏡のレンズが貼ってある。

100円ショップの老眼鏡をレンズ部分を張り付けたとのこと。

ハンドルに付けたスマホを見るのに都合がいいらしい。

画期的だが、なんかおかしい。

DSCN0719.jpg

DSCN0718.jpg

さて、袋田の滝に到着。

駐輪場を探しているとお土産屋さんの店員さんが、

「帰りにお食事かお土産を買っていただければここに停めてください」

と、案内されたのが屋根付きの車庫、3台入れて滝を見に行ってきまーす。

DSCN0753-2.jpg

初めてきたけど、すごい!

DSCN0730.jpg

DSCN0738.jpg

DSCN0737.jpg

DSCN0741.jpg

DSCN0744.jpg

DSCN0751.jpg

帰りにお土産屋さんに寄って、ソフトクリームを食べて次へ向かいます。


次は竜神大吊橋です。

こいのぼりが風になびいて気持ちよさそうです。

DSCN0756.jpg

DSCN0758.jpg

DSCN0766.jpg

DSCN0762.jpg

さて、お昼を食べに那珂湊に向かいます。

ゴールデンウィークですので、予想はしていましたが、

それを大きく上回る人出です。

道路は大渋滞。オートバイなので、車をすり抜け、駐輪場?に停められました。

しかし、どの食堂も長蛇の列、たとえ席に座れたとしても相当待たされる様子でした。

そこで、ここでの食事をあきらめ、笠間つつじ公園に向かい、途中で食べようということになりました。

結局、途中のハンバーグレストランでハンバーグを食べることになってしまいました。


つつじ公園に着いたのが16:20、17:00閉園なので急いで見ます。

つつじって、色の種類が多いですね。

ピンク色がきれいです。

DSCN0772.jpg

DSCN0787.jpg

DSCN0779.jpg

DSCN0789.jpg

DSCN0791.jpg

駆け足で見終わってオートバイまで戻ると、空模様が怪しい。

夕立が来そうな感じ。

合羽を着て出発。案の定、途中で雷雨。

常磐自動車道の途中で流れ解散。

お疲れさまでした。

本日の走行距離、391km。

初級オートバイ教室4/22

今日は約2か月ぶりの交通安全教育センター、通称「砧」に来ています。

数日前の天気予報では、なぜかこの土曜日だけが雨だったのですが、

昨日の天気予報から曇りになりました。

でも、夕方から夜にかけて雨が降るようです。

第3土曜日は13:30~15:30の枠です。

お天気は曇り、帰るまで雨が降らずにいてくれたらありがたい。

イチローさんも来ました。

まだ12:30なので、日向に腰かけておにぎりを食べます。

まだ陽が少し出ています。天気は持ちそうですね。

13:00から受付をして、イチローさんと私は青ゼッケン18番と19番。

13:30になりますと車両点検から入ります。

体操して、挨拶があって、乗車姿勢の説明です。

今回、初めての方は6名いました。

乗車姿勢のモデルは、参加者から選ばれました。

20番の人です。

乗車から乗車姿勢、目、肩、腕、手、腰、ひざ、足の説明です。

そのあとは、急制動のいつもの説明、実演があり、各自乗車準備です。

完熟走行2週ほどして、制動の練習です。

後輪のみ、前輪のみ、全制動、そしてここ独自のシグナル制動。

久々に「肩に力が入ってるよ」と言われてしまいました。

小休止のあと低速バランスです。

「直パイ」は「よし」と言われた。

先週のスラロームマニアでの特訓がよかったのか。

しかし、一本橋とスネーク一本橋は落ちまくり。

波状路は、やっと何とか通れるようになってきた。

もう少し練習すれば何とかなりそう。

千鳥はOK。(自己申告)

八の字は1回目、2回目はぎこちなく通過。3回目でやっと何とかOK。

ブロックスネークは全く歯が立たない。

Uターンはいまいち、納得いかない。

2週と3/4回ったところで終了。

休憩に入ったところで、雨が降ってきました。

指導員、センター職員で協議の結果、最後のコースラは中止になりました。

結構雨が強くなってきたので、仕方ありません。

ここで、終了です。

4月2日の深川署の時もコースラ途中で中止でしたね。

今月は警察系講習会を2回受講しましたが、2回ともコースラ中止です。

東名高速の下で合羽を着て帰りました。

DSCN0664.jpg

DSCN0663.jpg

スラロームマニア2

前回の続きです。

制動練習のあとはお昼をはさんで、いよいよコーススラロームです。

1時間15分コーススラロームです。

今日は26℃の夏日です。

体力が持ちますか。

休憩は各自適時してもよいことになっています。

完熟走行から入り、次第にスピードが上がってきます。

自分のレベル的にはB班の後方ですね。

やはり皆さん早い。

途中から少しずつ間隔をあけてスタートするのですが、

うしろの人が十分間隔をあけてスタートしても早い人だと追いつかれてしまいます。

それでも十分練習できました。

指導員の方が途中追走してくれました。

高速コーナーのところでリーンアウトになっていることを指摘されました。

すぐに修正します。

全体休憩15分のあとはタイムトライアルです。

一人ずつ走ります。後ろからウエアラブルカメラを着けた追走車がぴったりついてきます。

パイロンに接触したり、倒したり、ミスコースをすると1回に付き3秒減点されます。

スピードはやや犠牲にして確実に走るほうを選びました。

追走動画は後日見ることができます。

何とかミスしないで走れたようです。

今回29名がタイムトライアルに参加したそうです。

タイムトライアル終了後は1時間のフリー走行です。

コーススラロームを走ってもよし、八の字の練習もできます。

私はずっとコースを走っていました。

16時になってパイロンを回収して、ミーティングして終了です。

本日のタイムトライアルの結果が発表されます。

1位の人は「ZRX1100」1分26秒65

2位は「MT07」1分29秒44

3位は「XSR900」1分30秒44

私は29人中24位 1分43秒61 でした。

もっと練習して、また参加したいと思います。

追走動画からの映像を静止画で載せます。

vs170421-001.jpg

vs170421-002.jpg

vs170421-003.jpg

vs170421-004.jpg

vs170421-005.jpg

vs170421-006.jpg

スラロームマニア

前回のアップから10日ほどあいてしまいました。

雨の日が多くて、講習会など中止が相次ぎ、ツーリングにも行けず、

仕事も忙しくなり、ブログが止まっていました。

さて、今回は先日の日曜日に「スラロームマニア」潜入してまいりました。

youtubeなどで存在を知り、参加してみたいと思いました。

つくばドライビングスクールで9:30から16:00まで走り回ります。

DSCN0656.jpg

DSCN0658.jpg

自宅から約50km、朝7:15頃出発して、約1時間半で到着しました。

一般道をゆっくり走って、途中コンビニで昼食を調達しました。

グーグルマップで現地を調べると、周りにお店は見当たりません。

お弁当は持参しないといけません。

すでに十数名の方が到着していました。

定員は30名です。9時になり、受付開始です。

受付の際、本日のスケジュールをもらいました。

8:00    ゲートオープン
9:00~ 9:30 受付
9:30~ 9:50 ミーティング/体操
9:50~10:20 完熟走行
10:20~10:30 休憩
10:30~11:10 パイロンスラローム
11:10~11:20 休憩
11:20~12:00 制動練習
12:00~13:00 お昼休み
13:00~14:15 コーススラローム 完熟走行含む
14:15~14:30 休憩
14:30~15:00 タイムトライアル 希望者
15:00~16:00 フリー(コースラ/8の字) 自由練習
16:00~16:15 パイロン撤収/ミーティング 解散
17:00    ゲートクローズ

このような感じです。

簡単な説明のあと体操して完熟走行です。

今回は早いほうAチームと普通のBチームに分かれます。

もちろんわたくしは遅いほうのBチームのなるべくうしろのほうに付きます

Aチームから1列になって外周を3週ほど走り、次第にコーススラロームのコースを走ります。

コースを何週か走っていますと、だんだんペースが速くなります。

それほどのスピードではありませんが、初参加の身としては何とか付いていける速さです。

約30分ほど走りました。

休憩をはさんで、パイロンスラロームです。

5m間隔のパイロンが直線コースいっぱいに並んでいます。

その隣に4.5m間隔のパイロンが並んでいます。

まず普通に走りますが、やはり、4.5m間隔のほうはきついですね。

その後、いろいろな課題が出ます。

ギアを2速で走ったり、左手をハンドルから離して走ったり、スタンディングで走ったり、

パイロンの頭を手でタッチしながら走ったり、今までやったことのない走り方でした。

スタンディングの直パイは怖いです。

片手も同様です。パイロンスラロームは、基本的に腰から下で走らせるものだとのこと。

いつも、ニーグリップだけじゃなく、手も使っているのですね。

片手直パイの時、転んでしまいました。けがはありません。ミラーが少々破損しました。

すぐに最後尾について練習再開しました。

ここまででもすでに内股が筋肉痛です。

ミラーは、それ以後左右とも内側に畳んで走行しました。

この練習を難なくできるようになれば、直パイがきれいに走行できるようになる気がしました。

その後の制動練習は目標制動と目標からの制動を3速以上40km/hで行う、警察系の講習会で行っているものと同じです。

今日は気温も上がり夏日になりそうです。

ウエアも夏用のメッシュを着ております。

さて、続きは後日にいたします。

IMG_7570.jpg

IMG_7790.jpg

IMG_7692.jpg

IMG_7876.jpg

日本の100名城 その2その3

今日は雨、砧の講習会予約してたのに、土曜日だけど絶対休めるように休暇届も出しておいたのに。

仕方がない、車で小田原城に行こう。

093を朝仕事場に送ってからその足で船橋ICからバビューン。

ちなみに093=オクサン

京葉道路、首都高速、横浜新道、新西湘バイパス、西湘バイパスを使い、

10:30には到着。

正面入り口の馬出門土橋を渡って入ります。

DSCN0433.jpg

DSCN0430.jpg

馬屋曲輪、住吉橋を渡り、銅門(あかがねもん)をくぐり、常盤木門をくぐり、

DSCN0434.jpg

DSCN0443.jpg

DSCN0447.jpg

やっと本丸に着きます。


スタンプは天守閣の中とのことで階段を上ります。

入場料は500円、JAFカードを見せると1割引きです。

DSCN0476.jpg

DSCN0456.jpg

DSCN0467.jpg

DSCN0455.jpg

DSCN0477.jpg

スタンプを押すだけなら改札口にあるので、入場料を払わなくても押せます。

でも、展示品や映像コーナーも充実していて見たほうが良いと思われます。

最上階の天守閣まで登りましたが、あいにくの雨で眺望は良くありません。

無事スタンプも押せたので、速攻で帰ります。

14:30帰宅、093もちょうど帰ってきたので、今度は一緒に江戸城へGO!

まだ少し雨降ってます。

家から東京方面ですと市川ICを経由するのが近いのですが、

市川市内が休日は激混みなので、花輪ICを目指します。

船橋我孫子線、通称、船取線は上下線とも渋滞しています。

渋滞で止まっていると、反対車線をどぶ板走行しているバイクが来る。

雨降ってるのに元気だなあ。

うーん、ホンダのVTR250、背中に見覚えのあるバッグを背負っている、

なんだ、のりさんだ。

あとで、ラインしてみようっと。

そんなこともあり、花輪ICからは、またまた、バビューンと一気に丸ビル駐車場へ。

駐車場から出ると丸ビルと新丸ビルの間に出てきました。

うしろに東京駅、前に皇居、

さっそく、和田倉休憩所を探し当て、スタンプをゲット。

そのあとは、江戸城を散策。

と言っても中には入れません。

雨は上がりました。それでも観光客は居ます。

外国の方が多いですね。

二重橋、小さいころ北海道の親戚が東京見物するときに付いていった記憶がある。

ということは50年ぶりくらいに来たと言うことか。

地方の城下町の観光で城を訪ねる感じを東京で味わう。

DSCN0479.jpg

DSCN0481.jpg

DSCN0487.jpg

DSCN0485.jpg

DSCN0492.jpg

DSCN0496.jpg

DSCN0498.jpg

DSCN0511.jpg

DSCN0512.jpg



日本の100名城 その1

先日購入した「日本の100名城」のスタンプ帳をもって

初めてのスタンプを押してきました。

千葉県は1つだけこの本に載っている城が、佐倉城です。

桜もたくさん咲いています。

都内はほぼ満開ですが、千葉県はまだ7~8分咲きのところが多いですね。

DSCN0329.jpg

DSCN0333.jpg

DSCN0337.jpg

桜を鑑賞しながら佐倉城内を散策します。

スタンプが置いてあるのは「佐倉城址公園管理センター」というところです。

別の駐車場のわきにありました。

DSCN0343.jpg

DSCN0345.jpg

DSCN0346.jpg

DSCN0347.jpg

DSCN0348.jpg

無人の小屋の中に置いてあり、部屋の電気は自分でつけて、帰るとき自分で消します。

2回ほど試し押しして、1個目のスタンプをゲットしました。

あと99個です。

北は北海道「根室半島チャシ跡群」から沖縄の「首里城」まであります。

いくつ押すことができますでしょうか。

深川署二輪車実技教室4/2

2か月ぶりの深川署二輪車実技教室です。

今日も50台くらいでしょうか。

時間が短いので、短い挨拶と、体操の後すぐに完熟走行です。

この講習は9:00~11:00までの2時間行われますが、実際には、

11:00までに会場である中央自動車学校に明け渡さなければいけないとのことで、

遅くとも10:45までには講習会は終わります。

2時間走れないのです。

最初の課題走行も9:45くらいまでに終わり、10:00頃からコーススラロームになります。

今回は、事件がありました。

人数が多いので2班に分かれて走っていました。

3週目くらいでしょうか。転倒車が発生。

どうも怪我もしているようです。

詳しいことはわかりませんが、結局、その時点でコーススラロームは中止。

その後、全員集まってK指導員のお話や白バイ隊員よりお話を伺って、本日終了となりました。

コース上に若干オイルも落としてしまったので、何人か新聞紙でふき取っていました。

まあ、仕方ないですね。

皆さん、ちょっと消化不良のまま帰っていきました。

DSCN0287.jpg

DSCN0288.jpg

DSCN0290.jpg

ツーリングマップル2017

注文しておいた「ツーリングマップル2017関東甲信越」が届いた。

CB1300SBを買ったすぐ後に買ったのが、2013年版。

3年たって2017年版が出たので、購入しました。

ツーリングでの地図はスマホ版の「NAVITIME」を愛用しているが、

ツーリングルートを考えたり、調べたりするのはやはり紙の地図がよい。

景色が良い道やおいしいお店の情報とかも載っています。

ツーリングに行きたくなる季節になりましたね。

DSCN0284.jpg

DSCN0286.jpg

夕方、思い立って、ナミボル(ナミのスーパーボルドール)のサスペンションの調整をしました。

調整というより、工場出荷時の状態に戻しました。

少しずついじってあって、全体的に硬めになっていました。

デフォルトの状態で近所を15km程走ってみました。

乗り心地が良くなりましたね。カーブするときのセルフステアがより感じられるようになりました。

明日の講習会でこの状態で試してみます。

近所を試運転中オドメーターが55,555kmになりましたので、記念写真、パチ。

DSCN0281.jpg
プロフィール

ナミ

Author:ナミ
2013年12月からリターンライダーになりました。
CB1300SBの中古を買ってツーリング、講習会で練習してきました。
2018年5月からMT-07に乗り換えました。
そして、2019年11月からR1200RSにまた乗り換えしました。
千葉県船橋市在住です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR